jiyu-no-ie

資料請求

COLUMN家づくりコラム

2019.04.28 | コーディネーター

地鎮祭とは?祭壇は?

地鎮祭とは?祭壇は?

こんにちは
コーディネーターの堀です。

今日は昨日と打って変わり晴天!過ごしやすい1日となりましたね。お天気に恵まれ地鎮祭を2件とりおこなうことができました(^O^)

地鎮祭とは、
工事に先立ち土地の神を祝って敷地を清め、その土地の守護神に工事中の安全と、建物が何事もなく永くその場所に立っていられるよう、ご家族の幸せを祈願します。

地鎮祭に欠かせない祭壇。
今回は祭壇についてご紹介します。

祭壇は南もしくは東に向け、四隅に竹を立て(四方竹)しめ縄で囲います。その中に祭壇を用意し盛砂を作り、祭壇に置いた三方の上にお供物をお供えします。

祭壇に飾るお供物は

・海の幸
昆布やわかめなどの乾物、尾頭付のお魚を一匹用意します。(本日のお魚は鯛です)

・山の幸
くだものを用意します。(本日はリンゴやバナナ、パイナップルでした)

・野の幸
地面の上にできるお野菜、地面に下にできるお野菜それぞれを旬   なものを用意します。(本日はほうれん草、春菊、大根、トマト、ニンジン、カブでした)

・お酒
祝儀用ののし紙に「奉献」と記入したもの。

その他にお米・水・塩となります。

終わりましたらお供物はお施主様にお持ち帰りいただいています。

本日地鎮祭を行いましたS様邸とM様邸の工事が安全に進み、
ご家族が笑顔ですごせるお家が出来上がるのを楽しみにしております(*^_^*)

非公開: 堀 里帆

Author :非公開: 堀 里帆
(コーディネーター)

スタッフブログ一覧

最近の記事

  • 2025.17.01 |

    静岡市E様邸 施工状況

  • 2025.09.01 |

    新年のご挨拶

  • 2024.24.12 |

    藤田社長サンタクロースのお宅訪問コラム

  • 2024.29.10 |

    裾野市S様邸 施工状況

  • 2024.22.10 |

    静岡市E様邸 施工状況

ランキング

  • 1

    2022.16.11 | 営業部

    フランスの片田舎が魅力的な理由。伝統的な家づくりに見られる特徴をご紹介

  • 2

    2020.08.01 | 社長

    あけましておめでとうございます。

  • 3

    2019.07.09 | コーディネーター

    8月の地鎮祭・柱立て式・上棟式・着工式・引き渡し式

  • 4

    2019.28.04 | コーディネーター

    地鎮祭とは?祭壇は?

  • 5

    2019.10.04 | 社長

    念願の上棟式です

スタッフブログ一覧